🕛 2020.12.21 17:55

レンタルサーバーとは?どこのレンタルサーバーは選べば正解でしょうか。

プログラマー歴20年の管理人が、レンタルサーバーについてわかりやすく解説、おすすめのレンタルサーバー紹介します!

レンタルサーバーは、サーバー運営会社から間借りしたサーバのことです。自分でサーバーを1から構築するよりレンタルサーバー会社に任せたほうがコスパが高いです。

レンタルサーバーを利用することによって、独自ドメインが使用できますし、コードを編集できるので機能、SEO対策やデザインの拡張性が高いweb運営が可能です。

どこのレンタルサーバーを選べば正解なのでしょうか。

あたりがおすすめのレンタルサーバーです。

レンタルサーバーとは?

サーバー運営会社から間借りしたサーバのことです。

自前でサーバーを構築して運用って大変です。まず構築する学習コストや機器代、場所代などの金銭的なコストがかかります。

運用時も、セキュリティ対策、機器のアップデート、機器が壊れた時の交換など手間がかかります。電気代もかかります。

レンタルサーバー会社は、それらを代行してサーバーのスペースを貸してくれます。

メモ

webサーバーは、自分のwebサイトを世界に公開できるサーバーです。

メールサーバーは、メールを送受信できるサーバーで、自分のドメイン名がついてるメールアドレスが持てます。

ホスティングとは?

ホスティングも同じような意味ですね。

複数のユーザーでサーバーのスペースを共有してwebサイトをインターネット上に公開するサービスのことです。

無料ブログサービスと比べてみると

無料ブログは、無料でブログ作れるサービスです。

ameba、livedoorやはてなが運営しています。

一方、レンタルサーバーでは、WordPressなどを入れてブログを自分自身で運営します。

ブログを書いて楽しむだけならすぐ始められて簡単なので、無料ブログで十分だと思います。

ブログで収益化したいとかデザインや機能をカスタマイズや拡張したい場合は、無料ブログサービスでは不十分だと思います。

以下の理由が挙げられます。

  • 規約で広告が自由に貼れない可能性がある
  • 独自ドメインが使えない場合がある
  • カスタマイズ性、拡張性が高くないので、新機能への対応やSEO対策が限られてしまう

これがデメリットになる場合、レンタルサーバーでブログを運用したほうがいいと思います。

クラウドサービスと比べてみると

初心者でwebサイトやブログだけ運用したいだけならレンタルサーバーをおすすめします。

クラウドとは、自前パソコンやスマホなど機器にソフトウェア、開発に必要なアプリをインストールしたり、CPUやメモリなどのインフラを増築しなくてもインターネットに繋がっていれば、どこからでも誰でも優れたソフトやインフラ資源が必要な分だけ必要な時に使えるというものです。

わかりやすく例えると
漁師になって船を買って魚をとって食べるより寿司屋(クラウド)に行くだけで、美味しいお寿司が食べれてすごくありがたいというイメージです。

クラウドもサーバー運営会社が、サーバーを貸し出すサービスです。

レンタルサーバーとクラウドとの違いは、サーバーを貸し出す範囲や方法です。

レンタルサーバーは、専用サーバーまるごとか1台のサーバーを共用で提供してるため、借りる側はCPUやメモリなどインフラは変更ができません。料金体系は、月額や年額が多いです。

クラウドは、借りる側が時間単位でCPUやメモリなどインフラやソフトも自由に組み合わせたり変更することができ、選択肢の幅が広いです。料金体系は、使った分だけ支払う従量課金制が多いです。

クラウドは細かい指定ができる分、料金体系が複雑になりがちです。レンタルサーバーに比べると容易に1年のサーバーコストを出すことができません。

またインフラからwebサーバーや動作させるプログラムまでなんでも選べるので、使用する技術に対して知識が必要になってきます。

レンタルサーバー使うことによって得られるメリット!

もっと詳しくレンタルサーバーを利用するメリットを解説します。

独自ドメインが利用できる!

世界でたったひとつの他人が持っていないドメインです。

独自ドメインを持っていなかったら、ブランディング戦略を立てることもドメインに対するSEO対策ができません。

独自ドメインは、自己の資産になります。SEOで言うと、ドメインにはドメインパワーがあり、ドメインパワーが強いと検索結果の順位が上位になりやすいです。ドメインを育てることで、検索にひっかかりやすいドメインになります。

メモ

企業名やキャラクター名に関連するドメイン名は、億単位の売買の対象になっていたりします。

もしかして価値がある有名なサイトになると、サイト自体を事業売却といった手段で他人に売却することもできます。

プログラムやデータベースのカスタマイズができる!

ある程度カスタマイズできないと、融通が効かない運営になってしまい、読者に対しても対応が厳しくなってしまいます

無料ブログサービスよりは、レンタルサーバーでサイトを運用したほうがよいと思います。

メモ

CGIはwebサイトで使うプログラムのことで、DBはデータベースの略ですね。

サーバー管理が楽でしかも安い!

自分でサーバーを構築して運用することを考えたら、圧倒的に楽でしコスパも非常に高いと思います。

自分で1から構築すると学習コストもかかるし機材もそろえないといけない。

クラッキングされて改ざんなんてセキュリティ、脆弱性対策もしないといけないしダウンタイム(停止期間)がないようにしないようにしないといけないし運用が大変。

餅は餅屋に聞け」レンタルサーバー会社は専門的な集団で長年運営しているので、ノウハウもたくさん保有しています。

そう考えたら、月額料は数百円からなのでコスパが良すぎると思います。

サーバーに対して強いこだわりがない場合は、レンタルサーバー契約したほうが話が早いと思います。

SEOを強化できる!

かゆいとこまで手が届くSEO対策への対応ができます。

SEO対策をすることになったら、htmlのタグ追加・変更やjavascriptなどのプログラムを変更をして最適な検索結果の表示に対応し、画像などのファイル圧縮をして高速化などの対処をします。

レンタルサーバーは、直接ファイルをいじれるので対応が可能です。

レンタルサーバー選定のポイント!

スペック!表示速度・処理速度が早い!

転送量が高いレンタルサーバーをおすすめします。

もしwebサイトやブログが注目された時、大量にアクセスが集中した時に、エラーがや表示が遅くなるとせっかくのチャンスが台無しですよね。

mixhostは、スペック的に高評価ですし転送量が他と比べて圧倒的に大きいんですよ。

サポートの充実度!

初心者の方でトラブルが不安という方には、サポート品質が高いレンタルサーバーをおすすめします。

技術的な質問をする時は、電話だと難しい話になりがちでメールの方が便利ですね。しかし、電話だとリアルタイムにサポートしてくれている感があります。例え、返答がメールになったとしても急な用件だと電話でのサポートはありがいですよね。

xserverは電話でサポート対応をしてくれます。

費用対効果!

提供サービスに対して費用が安いのがいいですよね。中でもmixhostは、他のレンタルサーバーと比べると高スペックで、月額880円からとコスパがよいです。
メモ

運用実績、セキュリティ、バックアップ可など選定要件は、ある程度名が通ったレンタルサーバー運営会社ではどこも満たしていると思いますのであまり考えなくてもかまいません。

おすすめのレンタルサーバー!

おすすめのサーバーということで数あるレンタルサーバーから3つ選定しました。スペック、サポート体制、費用対効果は、いずれも高いですし、どれを選んでも損はないと思います。

mixhostを安く契約する方法や機能・サービスを解説しました。よろしければご覧ください。

まとめ

レンタルサーバーは、コスパがとてもよいです。

自分でサーバーを構築したら、クラッキング対策や脆弱性対策もしないといけないし、停止せず継続して起動させておかなければなりません。

そこをすべてレンタルサーバー運営会社さんが面倒見てくれるので非常に楽ちんです。

レンタルサーバーを選ぶ際は、料金だけではなくて自分にあった機能やサービスの提供があるか確認しましょう。

レンタルサーバーを利用して、自分だけのwebサイトやブログを運営してみましょう!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

Photo by Business vector created by fullvector – www.freepik.com